平成27年度(2015年度)アスポート 活動実績
業務名 平成27年度生活困窮者自立支援法に基づく学習支援事業 | |||||
発注者
埼玉県(23町村)、草加市、越谷市、三郷市、八潮市、吉川市、春日部市、加須市、白岡市、幸手市、狭山市、入間市、川越市、東松山市、日高市、川口市、蕨市、志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市、上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、本庄市、秩父市 |
|||||
契約期間 平成27年4月1日~平成28年3月31日 | |||||
内容・特徴・支援実績等 | 平成27年度から施行された生活困窮者自立支援法に基づく学習支援事業を埼玉県及び上記に記した26市より事業委託を受け、事業を実施している。
各福祉事務所、自立相談担当部署、教育員会、学校など関係機関と協力し、支援対象世帯に家庭訪問を行い、進路相談や養育相談に応じている。埼玉県内の特別養護老人ホーム、各市町村公民館等の協力を得て、中学生のための学習教室を40か所、高校生のための学習教室を24か所運営している。 学習教室参加者は中学生が835人、高校生が232人参加している。教室運営のための大学生等のボランティアを集める活動も行い、ボランティア登録人数は516人である。実績は平成27年12月31日現在。家庭訪問、学習教室での個別指導で生徒が抱える課題に対応した支援を行なっている。特に、不登校、引きこもりの生徒にきめ細やかな支援を行なっている。支援を通じて、学習意欲を引出し、高校受験に向けて多くの生徒が努力している。高校生への支援は学習支援と共に充実した高校生活を送り、高校卒業の進路選択のための支援、高校中退を防ぐ支援等を行っている。 |
この記事へのコメントはありません。